| 学習サーチ 社会 | 社会のことなら何でもわかるページ。調べ学習をする前にぜひ見てみよう | 
          
            | 社会科資料集 | 5・6年生のための社会科資料集。調べ学習をする前にぜひ見てみよう | 
          
            | こどもジャパンミュージアム | 文化庁のページ。歴史のことがいろいろ分かるよ | 
          
            | ハローワールド | 世界のこどもたちのこと、くわしくしらべて見よう | 
          
            | 総理官邸キッズルーム | 総理官邸とは、総理大臣が仕事をする場所です。ここでは、総理大臣の仕事をくわしく調べることができます | 
          
            | 参議院 ギッズページ 国会のひみつをさぐろう
 | 参議院のホームページ。本会議場のひみつ。議長席にすわったら?など、いろいろ分かるよ | 
          
            | キッズ外務省 | 世界の国のことがいろいろわかる。国旗も調べられるよ | 
          
            | 通信白書 for 
Kids | インターネット、電気通信、放送、郵便(ゆうびん)などの、情報通信について説明してくれる総務省のページ | 
          
            | 最高裁判所 | 最高裁バーチャルツアーでは、わかりやすく内部を見学することができます | 
          
            | 子供のための農業教室 | 農林水産省のページ。むかしの米づくり。農産物たんけんたいなど農業に関する情報がいっぱい | 
          
            | 全 農 |  | 
          
            | 神奈川県けいさつ キッズ・クラブ
 | 警察の仕事や交番の1日など子ども向けの情報がたくさん | 
          
            | たんけん! 子どもたちの見た商店街
 | 商店がいに見学に行くまえにじゅんびしておくことはなにかな?商店がいってどんなところかな? | 
          
            | 修学旅行のための日光ガイド | 日光の名前のゆらい、東照宮、自然、名産品、歴史などなど、日光の全てがここに集まっています | 
          
            | マルチメディア日本の歴史 | 歴史クイズや今日おこった歴史的事件がわかる | 
          
            | 将来の仕事 なり方完全ガイド | いろんな仕事についてのなり方を調べたり、君がどの仕事に向いていそうかをチェックしたりもできる | 
          
            | キッズわくわくどきどきルーム | 東京都品川区がこどものためにつくっているサイト。むかしのこどもあそびがしょうかいされている | 
          
            | 昔あそび | 身の回りのものや自然を使った遊びがいろいろ | 
          
            | 日本銀行貨幣博物館 | 日本のお金の歴史がわかるよ | 
          
            | 特別史跡三内丸山遺跡 | 青森県にある縄文時代の遺跡のしょうかい | 
          
            | 登呂博物館 | 静岡県にある弥生時代の遺跡のしょうかい | 
          
            | 吉野ヶ里歴史公園 | 佐賀県にある弥生時代の遺跡のしょうかい | 
          
            | 全国の古墳巡り | 全国の古墳の情報がわかる | 
          
            | 世界文化遺産 | 京都府のページ。京都にある世界遺産のしょうかい | 
          
            | 飛鳥資料館 | 飛鳥時代のことが分かるページ | 
          
            | 鎌倉時代の勉強をしよう | 鎌倉時代の情報がのっている玉川大学のページ | 
          
            | 大阪城 | 大阪城のしょうかい | 
          
            | 江戸東京博物館 | 江戸という町のことがよくわかる | 
          
            | アイヌ民族博物館 | アイヌ民族の歴史や風習がしょうかいされている | 
          
            | 東海道五十三次をゆく | 江戸時代の東海道のしょうかい | 
          
            | 交通博物館 | 日本の交通の歴史がわかる | 
          
            | NHKデジタルミュージアム | 放送の歴史、番組の作り方などをしょうかいしている | 
          
            | ひらけごまTV | あそびながら、まなんじゃおう!こどものためのインターネットテレビ局だよ | 
          
            | 長崎原爆資料館 | 原爆の被害のようすをしょうかいしている | 
          
            | 水俣病資料館 | 水俣の公害の資料をしょうかい | 
          
            | 地図を描く! | 全国(都道府県別)、都道府県(市町村別)の塗り分け地図を描くことができる(白地図も作成できる) | 
                    
            | もの知りしょうゆ館 | キッコーマンのページ。おしょうゆがどうやってできるかよく分かるよ | 
          
            | カレー資料館 | ハウス食品のページ。カレーのことならここにおまかせ | 
          
            | 森永製菓株式会社 | バーチャル工場見学には、お菓子(おかし)別に作り方がのってて楽しいよ | 
          
            | Kids' 
NISSAN(きっずにっさん) | 日産自動車のサイト。工場案内やクルマづくりを紹介。ペーパークラフト・壁紙などお楽しみコーナーもあるよ | 
          
            | 日本の花火 | 花火の種類、色やしかけなど、花火のヒミツが何でもわかるページ | 
          
            | こども電気ものしり館 | 電気の歴史やクイズを用意している | 
          
            | 博物館 明治村 | 明治時代の建物を保存・管理する博物館 | 
          
            | 日本自動車百年史 | 1996(平成8)年で100年目を迎えた日本のモーター史を紹介 | 
          
            | 宅急便のしくみ | クロネコヤマトの宅急便のホームページ。品物の流れがアニメーションでわかりやすく説明されています | 
          
            | 京都伝統産業ふれあい館 | 京都の伝統工芸品や産物の紹介 | 
          
            | 消防博物館 | 消防車の歴史や消防関係のリンク集がある | 
          
            | 東京消防庁 | 消防の今と昔、消防雑学辞典など消防に関する知識がいっぱい | 
          
            | 東京都水の科学館 | 水の科学館は、水の不思議を探検する再発見基地。 さあ、水の真実の姿を求めて出発だ!
 | 
          
            | お米ができるまで | お米ができるまでをわかりやすく説明しています | 
          
            | おさかな探偵団 | お魚や漁業のことが楽しく分かります | 
          
            | 水産大百科 | 遠洋漁業・沖合漁業・沿岸漁業それぞれの特ちょうや船の写真魚はどのようにして家まで運ばれるかなどまさに大百科です | 
          
            | 畜産ZOO鑑 | 牛・ヤギ・ヒツジ・ニワトリ・馬・ぶた・ミツバチなど畜産業についてこのホームページを見れば一発でわかります | 
          
            | このはなさくや図鑑〜美しい日本の桜〜 | 桜の品種や特徴に関する情報 | 
          
            | 神奈川県立歴史博物館 | コレクション展示や画像ギャラリー(神奈川の浮世絵が中心)などがある | 
          
            | みなと空港ものしりガイド | 九州の博多港、福岡空港のいろいろな情報が満載。港や空港の設備やお仕事の紹介もあるよ | 
          
            | カメラ ミュージアム | キヤノンカメラの歴史を紹介するバーチャル博物館。レンズ工場の見学コースもある | 
          
            | 仙台市歴史民族資料館 | 仙台市を中心に、明治時代以降の庶民生活資料を主な対象とする資料館。建物が旧日本陸軍の兵舎建築であることから、軍隊や平和に関することにも積極的に取りくんでいます。キッズページもあり。 | 
          
            | Panasonic World of Discovery 探検キッズ | 松下電器が、総合的学習の素材とテーマ発見の機会を提供すべく、開設したページ。電気の歴史や仕組み、科学や環境についてなど、調べてまとめる時に役立ちます。 |